野球肘

  • 野球をしていてボールを投げると肘の内側が痛い
  • 整形外科で骨に異常が無いと言われた
  • どこに行っても治らない
  • 試合が近い為、早く治して練習がしたい
  • 重たい物を持ち上げようとすると肘の内側に痛みが走る

野球肘とは?

読んで字の如く、野球をやっている人に多くおこる肘の痛みです。

特に成長期におこることが多く、また投球動作の繰り返しでもおこります。

投球時や投球後に痛みあり、曲げ伸ばしが困難になることも・・・。

症状が強くなると夜間痛も伴う事もありますので早めの治療をオススメします!

広島市 あさひ整骨院|野球肘の種類

野球肘は大きく分けると内側型と外側型に分けられます。

内側型

疾患名で言うと「上腕骨内側上顆炎」「内側側副靭帯損傷」などが内側型に

当てはまります。多くの選手がこの内側型の野球肘からの痛みを訴える事が

あります。

痛みが出る部位は、肘の内側にある骨の内側上顆付近が最も多いと言われて

います。なぜ、内側上顆付近に痛みがでるかというと一番の要因は

「内側側副靭帯」がくっついている所だからです。

この内側側副靭帯は、肘の関節の内側が開いてしまわないように働い

いますが、投球動作はこの内側側副靭帯に負担をかける動作になります。

外側型

この外側型の疾患名でいうと「上腕骨小頭離断性骨軟骨炎」と言い放っておくと、

どんどん肘の軟骨に負担がかかり痛みに繋がります。この外側型は初期に痛みを

感じる事が少なく、痛みを感じてしまう時にはかなり状態が進んでいる事もあります。 

この野球肘が原因で野球生命が終わってしまうこともありますので、肘に負荷を

かけていると感じている方は定期的なチェックが必要です。

広島市 あさひ整骨院|野球肘の原因

野球肘の主な原因は長期間悪いフォームで投球動作を繰り返す

ことによっておこると言われています。

突然起こるというよりも使い過ぎや疲労の蓄積が原因で起こることが多いです。

また、投手で変化球を良く投げる場合、投球数が多い人も要注意です。

フォームの欠点やクセは人それぞれありますが、多くの場合投球のリリースの際に

上体が開いている(正面を向いてしまっている)ことにより、肘が体から

遠くを通り、肘にかかる負担を大きくしていることにより起こると言われています。

では、実際に野球肘になってしまった時はどうしたらいいのでしょうか?

広島市 あさひ整骨院|あさひでの治療は?

まず、筋肉の緊張を緩和される治療を行います。

無理に肘の骨膜が引っ張られない様に筋膜リリース治療を行います。

筋肉の癒着が剥がれることで筋肉が本来持っている柔軟性が生まれ、

筋肉の中で衝撃が吸収できるようにまり、骨への負荷がすくなくなります。

また、野球肘は肘や手首の問題だけでなく、肩関節や背部も関係し、

背骨や骨盤の歪みの影響も受けます。

背骨や骨盤が歪むことで体のバランスを崩し、肘に負担がかかり野球肘を発症する

要因となることから、あさひ整骨院では背骨や骨盤の歪みも矯正し、腕や肘がスムーズに

使える状態に調整することで、野球肘からの早期回復を目指します。

野球肘は日ごろのケアも非常に重要になりますので、個々の状態にあった自宅で出来る

ストレッチや、EMSを用いた肘周りのインナーマッスルの強化を行い再発防止にも

取り組んでいます。

あさひ整骨院|お問合せはこちら

※小顔調整は皆実町・御幸橋両院で対応しております!

広島市南区皆実町1-19-5

あさひ整骨院

tel:0822553515

広島市南区皆実町1-19-5

あさひ整骨院 御幸橋院

tel:0825469588

広島市中区東千田町1丁目1−108 アーバス東千田内

tel:08072092497

広島市南区皆実町1丁目4-25 あさひ整骨院2F

 
TOPへ戻る

    広島東洋カープを応援しています!

    ホットペッパービューティーへ

    ホットペッパービューティーへ

COPYRIGHT© あさひ整骨院 ALL RIGHTS RESERVED. Design by PORTALS/特定商取引法に基づく表記LINK